 |
 |
3ページめ。 |
|
其の一
それでは一つずつ
見ていきましょう!
(ちちちのち)
へっ!?
ひとつずつ…?
宇宙じゃないの
大丈夫
ざっくりと行きますので。
はあ…
日本酒=清酒には、
特定名称酒
(とくていめいしょうしゅ)と
普通酒があります。
で。
ここでは主に
特定名称酒を
ご紹介します。
とくてい…?
それ、おぼえた
ほうがいいの
う〜ん…
おぼえておいて
欲しいのは
コレ。
なぜなら……
ラベルがややこしいのは
特定名称酒だから!
ほう
原材料
[左]
米(白米)
米麹(こめこうじ)
(白米に対して
15%以上使用)
[右]
米、米麹
+醸造(じょうぞう)アルコール
(米の重さの10%
まで使用可)
[左]純米大吟醸
(じゅんまいだいぎんじょう)
[右]大吟醸(だいぎんじょう)
[共通]
精米歩合50%以下、
吟醸(ぎんじょう)造り
特有の香味と色沢が
特に良好!!
[左]純米吟醸 [右]吟醸
[共通]
精米歩合60%以下、
吟醸造り
特有の香味と色沢が良好。
[左]特別純米
[右]特別本醸造
[共通]精米歩合60%以下または
特別な製造方法 ※要説明
香味と色沢が特に良好。
[左]純米
白米ならOK
[右]本醸造(ほんじょうぞう)
精米歩合70%以下
[共通]香味と色沢が良好。
高価
↑
安価 高価←安価
(一般的な値段設定)
|
|