ぺんちんと一緒  HOME  まんが  ABOUT  Q&A  LINK  GALLERY  BLOG  Re:  web拍手 by FC2
すてき5−11

[便器の変遷]

木製だと耐久性に
難があったので、
江戸末期〜陶器製が登場します。

高級品〜

こちらは男性用小便器

※青と白のハーモニーで
 視覚的・精神的に落ち着かせる
 後架効果
*後架=トイレ



うむ。あの頃の染付便器は
正に「芸術品」と言っても
過言ではないぞ!

へっ?!
これお便器さんなんですかっ?!





最初は木製の形を元にしたので
四角かったんだけど、

焼成の段階でゆがみが出にくい
楕円形に進化して、
(明治30年代〜)

裕福層や高級店などで
大流行したんだよ。

便器は染付!

Before → After


何でなくなってしまったのだ?
よかったのに…

おいらがかいてあげますよ!
前のページへ
前のページへ
すてき5目次へ
すてき5 目次へ
次のページへ
次のページへ
ホームへ
ホームへ
web拍手 by FC2
Last updated: 2013/5/24